【冒険者の酒場】武闘家

武闘家(マーシャルアーティスト)
ゲームでよく目にする「武闘家」。実はよくわかりません。格闘技で闘うクラスだよねってイメージはみんなが共有できてると思うんですが。
なんといっても有名なものはドラクエ3の「ぶとうか」でしょう。それ以前の剣と魔法のファンタジーRPG、小説映画などにぶとうかに相当する格闘技専門のクラスというのは見当たらないように思います。というか、ドラクエ以前に「ぶとうか=武闘家」っていう言葉ああったんですかね? 一般的な辞書に載ってないし、ドラクエが作った造語なのではないですか、もしかして?

武道家(ぶどうか)という言葉は昔からあります。呼んで字のごとく武道を行うひと。武術、つまり戦闘術の鍛錬に精神修養(道)の思想が加わったものが武道です。ただ、日本における武道は代表的なものとして剣道を含んでいますし、中国武術もさまざまな武器を使います。ゲームでは剣などで戦う戦士と差別化する必要があるので、素手、格”闘”技で戦うということを強調するために、武”闘”家とされたのではないでしょうか。

武闘家は英語やカタカナ表記では”モンク(Monk)”とされる場合があります。モンクとはキリスト教の修道士という意味の言葉で、世俗を離れ禁欲や修行を行う宗教者の一種です。元々は格闘家というニュアンスはないはず。ドラクエがそうであったからか、武闘家のイメージは中国武術風が強く、そのなかに少林”寺”拳法のように出家して寺で修行する流派があったので、モンクという言葉が与えられたのかもしれません。
今回は出家僧のつもりで描いてはいないのでMartial artistにしましたが、あんま座りはよくないですね…。

余談ですが英語版ドラクエ3では  せんし → warrior  ぶとうか → Fighter  だそうです。


リメイク元 → 竜凰姫

 

プリンセスとパンドラの箱

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

是非フォローしてください

最新の情報をお伝えします