ケシ 投稿日時: 2020-12-29 投稿者: darts 返信 植物のケシがモンスター化したもの。 ケシは一年生の草花で、ポピー、ヒナゲシなどは園芸品種として花壇などによく植えられています。 また、種子は食用としてあんぱんの薬味などに使います。 しかし、ケシの中には薬品・麻薬の原料になる品種もあります。英語では特に分類して「オピウム・ポピー」と呼ぶそうです。若い果実の表面に傷をつけて、流れ出してきた果汁を収穫したものがアヘン。アヘンを精製するとモルヒネやヘロインになります。 新作RPG発表しました!(リンク先R-18)
ブッシュモンスター 投稿日時: 2020-12-29 投稿者: darts 返信 ブッシュモンスター(ブルーベリー) モンスター化した灌木なのか、灌木に擬態したモンスターなのか。 灌木とは成長してもおおむね2m以下の低木のこと。”ブッシュ”には”茂み”というニュアンスもあります。 ゲーム序盤の雑魚モンスターが、倒されたときに回復アイテムの果物を落とすようにしたいなと思って作りました。 ブッシュモンスター(アップル) 新作RPG発表しました!(リンク先R-18)
サンフラワー 投稿日時: 2017-06-25 投稿者: darts 返信 サンフラワー オリジナルモンスター。サンフラワーというのは、ひまわりの事です。 さんふらわあ こっちの元ネタは船です。日本を代表する大型フェリーで、公募デザインの昇る太陽のペイントがトレードマークです。
マンイーター(食人木) 投稿日時: 2017-05-27 投稿者: darts 返信 人や動物を食べてしまう巨大な木です。 植物の中には食虫植物といって、虫などをおびきよせ、溶かして栄養にして吸収してしまうものがいます。 代表的なものに、はさんで捕まえるハエトリソウや、ツボ型のトラップに誘い込むウツボカヅラなどがあります。 過去記事 →ハエトリソウ →うつボーかづら 食虫とはいいますが、ネズミやカエルくらいは食べてしまうことがあるようです。こうなると確かにモンスター的な怪奇イメージがあります。ただし、いままでのところ人間を食べてしまうほどの大きさの食虫植物は確認されていません。 20世紀前半、世界中が探検しつくされるまでは、もしかしたら実在するのでは?とけっこう信じられていました。 このキャラクターが使用されているゲームです