アマビエ(アマヒコ)


クリックで拡大

いま話題の妖怪、アマビエです。
人魚に似た妖怪で、疫病が流行ることがあれば自分の絵を描いて皆に見せよ という予言をしたことが逸話として残っています。治すとは言ってない 昔の人は怪異を絵にして飾っておくとご利益があると考えていましたので、暗に疫病退散のご神威があるぞということなのでしょう。


クリックで拡大

アマビエはアマヒコの誤字・転記から広まったという説もあります。古い日本語では濁点は使いませんし、エとコは似てるからね。アマヒコ、つまり天彦、海彦とすると、妖怪というよりは神のように思われ、天日子尊(あまひこのみこと)と尊称をつけて記される場合もあります。海彦といえば海幸彦のことでありましょう、古事記・日本書紀にも大きく取り上げられています。兄の海彦と弟の山彦が争い、山彦が勝って主君となります。山彦の孫は神武天皇に、海彦は隼人族の祖となった…として神の時代から人間の時代へ移っていきます。隼人族は古代に鹿児島にいた部族でありまして、大和族と争ったり交易したりしながらやがて吸収されていったとされています。
なおアマビエが目撃されたのも同じ九州の熊本です。

というわけでアマビエを妖怪態と神態の差分で表現してみました。神態の方は海彦のイメージで釣り針を飾っています。逸話では3本足というのがありますが…3本足なあ…なんか可愛くできそうになかったのでヒレがみっつという事にしました。

プリンセスとパンドラの箱

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

是非フォローしてください

最新の情報をお伝えします